「防災劇場」タグアーカイブ

ド迫力!大規模防災訓練を見に行こう!観覧無料 令和5年近畿府県合同防災訓練(緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練)(和歌山県総合防災訓練)

2023年11月4日

この度、和歌山県危機管理課様からお声がけいただき
合同防災訓練に参加させていただくことになりました。
ステージバスにて、マジックを見ながら楽しく防災を学べる防災劇場ミニを行います。是非「いのちを守る活動」に参加してください。
お待ちしております!



以下 令和5年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練
実行委員会ウェブサイトより


災害対策基本法、消防組織法、和歌山県地域防災計画および「近畿圏危機発生時等の相互応援に関する基本協定」等に基づき、県内および近畿府県等の防災関係機関、関係団体、合同で防災訓練を実施し、災害時における防災関係機関相互の連携を深め、広域的な応援体制の充実・強化を図るとともに、県民の防災意識の高揚を図ることを目的とした訓練を次のとおり開催いたします。

訓練の想定

中央構造線断層帯・根来断層を震源とする大規模地震(M6.5)が発生

和歌山市及び有田市において最大震度6強、海南市において最大震度6弱を観測

地震の影響で和歌山市及び海南市で甚大な被害が発生

実施日時・場所

令和5年11月3日(金)~4日(土) 和歌山県内各所 

一般の方が観覧できる会場

11月4日(土)9:00~12:00

関西電力株式会社海南火力発電所跡地

和歌山県海南市船尾字中浜 260 番地 96

詳細な地図等は下記のチラシ・リーフレットをご確認ください。

会場に無料駐車場をご用意しております。

*ただし、駐車場内の事故等は一切の責任を負いません。

*小学生以下のお子様は保護者の同伴をお願いいたします。

*当日の訓練を中止する場合には、11月4日(土)午前5時までに本HPにてお知らせいたします。

訓練内容

(1)中高層建物救出救助訓練

(2)木造倒壊建物救出救助訓練

(3)橋梁倒壊救出救助訓練

(4)ヘリコプターによる高層マンションからの救助訓練

(5)ヘリコプターによる地上からの救助訓練

訓練2
ヘリ

   

(画像はイメージです。)

マジックショー

(マジックを見ながら楽しく学べる いのちを守る@防災劇場 )

令和5年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練
実行委員会ウェブサイト

感染症対応 防災エンタワークショップ

2021年11月に久びりの防災劇場。
先着15名程度までの入場となる小規模イベントとなりました。

【内容】
防災劇場プチ(10分)防災おうちマップ(30分)



防災劇場をご覧いただき、その後ご家族単位で
お絵かきしながらおうちの中の安全点検ワークショップ。

講師 高貝正芳



【実施してみて】
普段一緒に過ごす大切な人や家族でも
危ないと感じるここ、安全と思っているところに違いがあり
改めて防災の備えについて話し合っていただく機会となりました。

【いのちを守る3つのバランス】
知識(情報)、体験(過去の体験や訓練)、物資(災害と戦う武器)
この1つでもかけていたら「大切ないのちを守る」ことはできません。
感染症で防災の活動も全国的にい相次いで中止や延期となっておりますが、災害は待ってくれません。
オンラインセミナーなども開催しておりますので
悩んでいたらまずはご相談ください。



防災劇場納め追加公演

クリスマス防災劇場を保育園で開催!

子供たちと一緒に大災害からいのちを守る術を勉強しました。

※東京都北区助成金活動 お気軽にご相談ください。

防災劇場はじめは、2020年1月29日 170名の皆様と
いのちを守る活動をはじてまいります!

そして遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

かしぱん生成(マジシャンKassy)

2019年防災劇場納め

2019「いのちを守る防災CAMP」納めでした。

防災劇場と体験型防災セミナーの元祖。
防災クッキング(防災カフェ)。

ママ、キッズ、パパ、お兄さん、お姉さんにご参加いただきました。
今年も災害の多い年となってしまいましたが、備えの重要性を伝え、来年は被害を少しでも減らせるよう、私達は活動を続けて参ります。

#防災セミナー #防災パフォーマンス
#魔法招会 #防災訓練

子供向け防災訓練 学校公演

2019夏、愛知県田原市の小学校「子供防災教室」全11校中、今年は4校回らせていただきました。小学1年生~6年生

主催企画 : 田原市

【内容】

授業の2時間枠を利用し子ども達参加型「防災劇場」&体験型「防災クッキング」の2本立てで開催。
防災劇場では、マジックショーに感動しながらもファシリテーターかしぱん先生(マジシャンKassy)の問いかけに防災の気づきを沢山発表してくれました。
クッキングでは「ホットンパック」を利用して「発災前の備え」と「発災直後」に生き抜く為の備えを学べる、防災カレーを作って食べるワークショップを実施。短い時間でしたが、深い学びと気づきのある防災講演です。


田原市清田小学校 

田原市泉小学校 ブログ

田原市立田原中部小学校 

田原市大草小学校 ブログ

担当した防災パフォーマー達

企画運営お問い合わせ 田原市役所危機管理課

いのちを守る防災CAMPinイオンモール幕張新都心

2019年4月6日(土)、7日(日)

恒例となりましたイオンモール幕張新都心での防災イベント!
今年で7年目のこのイベントは幕張では最大規模で開催してきました。

今年度も各企業様のご支援を賜り無事盛大に開催することが出来ました。

生き抜くぞ

防災アイテム展示即売
ペット防災を考える

いのちを守る防災CAMP 次回2019年4月7日開催!

いのちを守る防災CAMP in イオンモール幕張新都心

2019年4月6日(土)7日(日)開催!

いのちを守る防災CAMP

イオンモール幕張新都心2019年4月のイベント

大災害がきても、生き抜くぞ!の「愛」言葉で全国で沢山の方にご唱和いただいております。

各地で絶賛をいただいている、防災マジックショーやクッキングなどの防災ミニ体験はもちろん

「ペットも防災」をテーマに家族の一員であるペットたちのいのち」を守る術についても皆様と考えるチャンスとしたいと考えております。

【会場】イオンモール幕張新都心

〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 TEL 043-351-7500

屋内会場:グランドコート 特設ステージ

防災CAMPについていのちを守る@プロジェクトJAPAN(IMPJ)