
2023年1月29日 いのちを守る防災CAMPinそなエリア東京
開催ブログは魔法招会(Magical Odyssey)にて
2023年1月29日(日)いのちを守る防災CAMP
【実施報告ページ】
晴天にめぐまれたそなエリア東京での
いのちを守る@防災CAMP
コロナ渦で 準備を続けてまいりました移動式ステージバスにて防災劇場を開催することが出来ました。
※BUS(ロングコースター)キャンピングカーを活用したステージバス®は災害時にも役に立つ防災カーです。
11:00~ 防災劇場
12:30~ 防災クッキング
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。
災害は2022年も増えてくるでしょう。
地震も頻発しております。今できる「具体的な」備えをよろしくお願いいたします。
少人数でステージイベントが可能なパフォーマンスバス「ぱふぉBUS」
音響道具演者一式そろえて、防災イベントやマジックショーが可能です。
※アイドリング制限のある地域では電源をお借りする場合がご
そなエリア東京告知リンク 以下引用画像
防災パフォーマーによる防災マジックショーを楽しみながら学ぶ元祖防災エンターテインメント!
災害時に役立つ知識を身に着けましょう。
自身のいのちを守り、大切な人愛する人のいのちを守る為に一緒に学びます。
感染対策の上、ぜひご参加ください。
『2年ぶりの いのちを守る防災CAMP in そなエリア東京です! 内容は 防災劇場&防災クッキング 初のぱふぉBUS登場!』感染症対策に気を使けながら学びにいらしてください。
防災劇場
【日時】5/28(土)11:00~(約40分)
【当日受付・開催場所】そなエリア東京エントランスポーチ
【参加費】無料
作ってみよう!防災クッキング
【日時】5/28(土)12:30~(約30分)
【開催場所】そなエリア東京1Fエントランス
【参加費】無料
【定員】10名(当日先着順)
【主催】一般社団法人いのちを守る@プロジェクトJAPAN
【共催】そなエリア東京 【協力】魔法招会、キャンパルジャパン、㈱アクアライン
※悪天候の場合やイベント進行によって開催時間や場所が変更になう場合もございます。
ご了承ください。
2021年11月に久びりの防災劇場。
先着15名程度までの入場となる小規模イベントとなりました。
【内容】
防災劇場プチ(10分)防災おうちマップ(30分)
防災劇場をご覧いただき、その後ご家族単位で
お絵かきしながらおうちの中の安全点検ワークショップ。
【実施してみて】
普段一緒に過ごす大切な人や家族でも
危ないと感じるここ、安全と思っているところに違いがあり
改めて防災の備えについて話し合っていただく機会となりました。
【いのちを守る3つのバランス】
知識(情報)、体験(過去の体験や訓練)、物資(災害と戦う武器)
この1つでもかけていたら「大切ないのちを守る」ことはできません。
感染症で防災の活動も全国的にい相次いで中止や延期となっておりますが、災害は待ってくれません。
オンラインセミナーなども開催しておりますので
悩んでいたらまずはご相談ください。
ホテルフロラシオン那須 別館「ザ・フォレストハウス」にて
いのちを守る防災プロジェクト実行委員会主催「いのちを守る防災CAMP」を開催!
IMPJ認定 防災マジシャン による 「防災マジックショー」
デンキや火を使わずに安全に暖かい「防災カレー」を作る防災クッキング!(コロナ対応だからこそ自分の食事は自分で作る)
他、協賛企業様による「ちぢ〇くん」ワークショップ、千本引きイベントなどを開催いたします。
「魔法招会」公式LINE登録で 入場料は無料になるクーポン配布いたします!
クリスマス防災劇場を保育園で開催!
子供たちと一緒に大災害からいのちを守る術を勉強しました。
※東京都北区助成金活動 お気軽にご相談ください。
防災劇場はじめは、2020年1月29日 170名の皆様と
いのちを守る活動をはじてまいります!
そして遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
かしぱん生成(マジシャンKassy)
2019「いのちを守る防災CAMP」納めでした。
防災劇場と体験型防災セミナーの元祖。
防災クッキング(防災カフェ)。
ママ、キッズ、パパ、お兄さん、お姉さんにご参加いただきました。
今年も災害の多い年となってしまいましたが、備えの重要性を伝え、来年は被害を少しでも減らせるよう、私達は活動を続けて参ります。
#防災セミナー #防災パフォーマンス
#魔法招会 #防災訓練
2019年10月5日(土)6日(日)
いのちを守る防災CAMPinイオンモール浜松志都呂
元祖!楽しく学ぶ大規模防災イベントといえば
「いのちを守る防災CAMP」
楽しいだけではなく、真剣に防災を学べるイベントです。
5日(土)前日パフォーマンスショー(魔法招会)
6日(日)いのちを守る防災CAMP メインイベント!
※詳細随時更新
詳しくは 防災CAMPページへ
■主催
いのちを守る防災プロジェクト実行委員会
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
■特別協賛
イオンモール浜松志登呂 / 特定非営利活動法人救急ヘリ病院ネットワーク /
公益財団法人文化科学教育研究会
■後援
内閣府政策統括官(防災担当) / 浜松市(予定)/ 熊本市(予定)/ 大船渡市(予定)
■協力(実績)
イオントップバリュ株式会社 / アキレス / ヤタロー / キャンパルジャパン/ アクアライン / サンプラスチック / 鶴見製紙 / トイコー / アクアライン / 魔法招会 他
いのちを守る防災実行委員会
一般社団法人いのちを守る@プロジェクトJAPAN
認定NPO法人救急ヘリ病院ネットワーク(ドクターヘリ)
公益財団法人文化科学研究会
運営:有限会社魔法招会
2019夏、愛知県田原市の小学校「子供防災教室」全11校中、今年は4校回らせていただきました。小学1年生~6年生
主催企画 : 田原市
【内容】
授業の2時間枠を利用し子ども達参加型「防災劇場」&体験型「防災クッキング」の2本立てで開催。
防災劇場では、マジックショーに感動しながらもファシリテーターかしぱん先生(マジシャンKassy)の問いかけに防災の気づきを沢山発表してくれました。
クッキングでは「ホットンパック」を利用して「発災前の備え」と「発災直後」に生き抜く為の備えを学べる、防災カレーを作って食べるワークショップを実施。短い時間でしたが、深い学びと気づきのある防災講演です。
田原市清田小学校
田原市泉小学校 ブログ
田原市立田原中部小学校
田原市大草小学校 ブログ
企画運営お問い合わせ 田原市役所危機管理課
防災劇場&防災クッキングの体験防災エンタワークショップ。
ママさんや、親子参加者の皆さんから大好評をはくしている
IMPJいのちを守る防災エンタワークショップを今年も名古屋市開催いたします!
時代とともに変化する災害に備え、いのちを守るべく
是非ご参加ください。
【参加費用無料!先着100名様】
お問い合わせは瑞穂区役所総務課まで 052-852-9214
1部マジックショーを見ながら真剣学ぶ防災劇場
2部防災ワークショップ(クッキング)